マルタ留学に総額いくらかかる?2週間・1カ月・3カ月・半年の費用を完全比較

「マルタ留学を考えているけれど、実際にどれくらいの費用がかかるのか分からない…」「他の国と比べて本当に安いの?」
「短期と長期でどのくらい違うの?」

そんな疑問を持っていませんか?

留学費用は、航空券や授業料、滞在費、生活費など多くの要素が絡み合うため、具体的な金額感をつかむことが難しいもの。特に、個人の生活スタイルや選ぶ学校、滞在方法によって大きく異なるため、「実際にどれくらいかかるのか分からず不安…」と感じる方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、2週間・1カ月・3カ月・半年(6カ月)ごとのマルタ留学費用を徹底解説! 授業料や滞在費だけでなく、食費や交通費、交際費まで含めた費用シミュレーションを紹介します。さらに、費用を抑えるコツや節約方法も詳しく解説するので、「少しでも安くマルタ留学を実現したい!」という方にも役立つ情報が満載です。

この記事を読めば、マルタ留学に必要な総額の目安が分かり、自分に合ったプランを考えやすくなるはずです。費用の不安を解消し、理想の留学計画を立てるために、ぜひ最後までチェックしてみてください!

本ページはプロモーションが含まれています

はじめに

マルタは英語留学の人気国の一つであり、ヨーロッパの中では比較的費用が抑えられることで知られています。本記事では、2週間・1カ月・3カ月・半年の期間ごとに、必要な費用の目安を解説し、費用を抑えるコツも紹介します。

※本記事内の日本円換算は、1ユーロ=約160円(2025年3月時点のレート)で計算しています。
※掲載されている料金は、執筆時点(2025年3月)での情報です。

【期間別一覧】マルタ留学費用の目安

マルタ留学の費用は、滞在期間や時期、学校、滞在方法などの要因によって大きく変動します。以下に、期間別のおおよその留学費用をまとめました。金額にはパスポート申請料、往復航空券代、海外旅行保険料、授業料、滞在費、生活費などを含みます。

ただし、実際の費用は個々の条件によって異なるため、具体的な金額については留学エージェントや学校の公式情報を確認することをおすすめします。

期間費用の目安
2週間27.1万円〜37.1円
1カ月45.6万円〜65.6万円
3カ月112.6万円〜158.6万円
半年218.2万円〜291万円

マルタ留学の基本費用の内訳

マルタ留学に必要な基本費用の詳細を項目に分けてご紹介します。

  • パスポート発行費用
  • ビザ申請費用
  • 海外旅行保険料
  • 航空券代
  • 授業料
  • 滞在費
  • 食費
  • 交通費
  • 交際費(娯楽・観光費)

それぞれを詳しく解説します。

パスポート発行費用

マルタ留学にはパスポートが必須です。当たり前のことですが、申請や更新には時間がかかるため、余裕をもって準備することが大切です。

期間費用(手数料+収入印紙の合計)
5年用(12歳以上)11,000円
10年用16,000円
内容変更6,000円

日本でパスポートを新規発行する場合、5年用は11,000円(12歳未満は6,000円)、10年用(20歳以上のみ)は16,000円の費用がかかります。申請には戸籍謄本、本人確認書類、証明写真などが必要になるため、事前に確認しておきましょう。

すでにパスポートを持っている場合は有効期限を確認しましょう。マルタ入国時点で90日(3カ月)以上の残存期間があることが推奨されているため、短期留学でも余裕をもった期限であるかチェックすることが大切です。3カ月以上の長期留学を考えている場合は、滞在中に期限が切れないよう注意し、必要に応じて更新を検討しましょう。

また、氏名や本籍地の変更があった場合は、変更手続きが必要です。現在のパスポートの有効期間を維持したい場合は、「残存有効期間同一旅券」(6,000円)の申請が可能です。詳細は各都道府県のパスポートセンターで確認し、早めに手続きを進めましょう。

ビザ申請費用

申請方法費用
スタンダードサービス(対面申請)100ユーロ(約1.6万円)
郵送サービス150ユーロ(約2.4万円)

マルタへの留学は90日以内の滞在であればビザの取得は不要です。そのため、2週間・1カ月・3カ月未満の短期留学であれば、特別な手続きなしに渡航できます。

ただし、90日以上滞在する長期留学の場合は、長期学生ビザの申請が必要です。ビザはマルタ入国後に現地で申請する必要があり、申請費用は100〜150ユーロです。申請には、語学学校の入学証明書や十分な滞在資金の証明書が求められます。審査には時間がかかるため、長期留学を予定している場合は早めに準備を進めることが重要です。

海外旅行保険料

期間費用
2週間約5,000円~1.5万円
1カ月約1万円~3万円
3カ月​約4万円~14.5万円
半年約8万円~25万円

マルタ留学中の病気やケガに備え、海外旅行保険への加入は強く推奨されます。マルタでは医療費が高額になることがあり、保険に未加入の場合、多大な出費を強いられる可能性があります。保険料や補償内容は保険会社によって異なるため、事前に各プランを比較し、自分に合った補償を選ぶことが重要です。

クレジットカード付帯の海外旅行保険を利用する選択肢もあります。保険料がかからないという金銭的なメリットがある一方で、補償範囲が限られている点には注意が必要です。特に歯科治療や医療搬送は対象外となるケースが多く、万が一の際に十分な補償が受けられない可能性があります。また、クレジットカード付帯保険の適用期間は最長90日間であることが多いため、それ以上の長期留学では別途海外留学保険への加入が必要です。短期間の留学であっても、補償内容を確認し、必要に応じて追加で保険に加入することをおすすめします。

さらに、クレジットカード付帯保険には自動付帯利用付帯の2種類があります。自動付帯はカードを持っているだけで適用されますが、利用付帯は航空券やツアー代金をそのカードで支払うことが条件となる場合があります。補償を確実に受けるためにも、適用条件を事前に確認し、不安がある場合は専用の海外旅行保険への加入を検討すると安心です。

航空券代

渡航期間費用
ハイシーズン(6月〜9月)13万円〜20万円前後
ローシーズン(11月〜3月)10万円〜15万円前後

マルタ留学では、期間に関わらず往復航空券の予約が基本です。片道航空券のみでは入国審査で問題となる可能性があり、特に短期留学の場合は帰国の予定を示せる往復チケットが必要です。長期留学でも、オープンチケットやフレキシブルチケットを選ぶことで帰国日を調整しやすくなるため、予定が変わる可能性がある場合は検討すると良いでしょう。

マルタへの航空券は時期によって大きく変動します。ハイシーズン(6月〜9月)は観光客が多いため価格が高騰しやすく、特に夏休みや年末年始はチケット代が大幅に上がる傾向があります。一方、ローシーズン(11月〜3月)は比較的安く渡航できるため、費用を抑えたい場合はこの時期を狙うのも一つの方法です。

格安航空券を探すには、スカイスキャナーやGoogleフライトなどの比較サイトを活用すると、最適なフライトが見つかりやすくなります。日本とマルタを結ぶ直行便はなく、必ず乗り継ぎが必要です。乗り継ぎ地によって費用が異なり、ローマ(イタリア)やフランクフルト(ドイツ)経由よりも、イスタンブール(トルコ)経由の方が比較的安い傾向があります。また、乗り継ぎ回数が多いほど航空券の価格が下がることもあるため、コストを優先する場合は乗り継ぎ便の選択肢を広げるのも有効です。

さらに、航空会社のセールや早期割引を活用することで、お得に航空券を購入できる可能性があります。特にオフシーズンの早割や期間限定のキャンペーンをチェックし、計画的に予約することで費用を抑えられます。

授業料

期間費用
2週間約5万円〜9万円
1カ月約10万円〜18万円
3カ月約30万円〜47万円
半年約53万円〜86万円

※General English 20(英会話コース週20レッスン)の場合

マルタ留学の授業料は、受講するコースの種類や授業数、留学時期、期間によって大きく変動します。

語学学校に通う場合、一般英会話やビジネス英会話などのコースの種類によって料金が異なり、専門性の高いコースほど費用が高い傾向があります。また、1日に受講する授業数(コマ数)も影響し、例えば4コマよりも6コマの方が授業料は高い傾向があります。

さらに、留学時期も費用を左右する要素の一つです。ハイシーズン(6月〜9月)には追加料金が発生する学校もあり、ローシーズン(11月〜3月)に比べて高額になることがあります。一方で、長期間の留学では長期割引を適用している学校もあり、1週間あたりの授業料を抑えられます。

費用を抑えたい場合は、専門性が高くない一般英会話コースを選び、コマ数を少なくし、ローシーズンに留学することで、比較的リーズナブルに受講できます。

また、授業料とは別に、教材費や管理手数料などが発生する場合もあるため、事前に見積もりを確認しておくことが重要です。

滞在費

期間費用
2週間ホームステイ:約7万円〜13万円学生寮:約6万円〜10万円
1カ月ホームステイ:約14万円〜25万円学生寮:約12万円〜22万円
3カ月ホームステイ:約43万円〜74万円学生寮:約37万円〜66万円
半年ホームステイ:約86万円〜130万円学生寮:約75万円〜130万円

※ホームステイは1日2食込みの料金
※2人部屋の場合

マルタ留学の滞在方法は、大きく分けてホームステイ学生寮の2つの選択肢があります。どちらも1人部屋2人部屋が一般的ですが、学生寮では学校によって3人部屋や4人部屋といった大人数向けの部屋が用意されている場合もあります。

費用面では、一般的にホームステイよりも学生寮の方が安く、1人部屋よりも複数人部屋の方が安価です。ただし、ホームステイは1日2食付きで提供されることが多く、一方で学生寮は基本的に自炊が必要です。そのため、現地での食事の手配や食費を考慮すると、ホームステイの方が結果的に割安になることもあるので、トータルコストを比較して選ぶと良いでしょう。

また、繁忙期(ハイシーズン)には追加料金が発生する学校もあるため、留学時期によって滞在費が変動する点にも注意が必要です。

食費

期間費用
2週間約1万円〜
1カ月約5万円〜
3カ月約13万円〜
半年約27万円〜

※ホームステイ選択時、1日1食で計算した場合

マルタの物価は、他のヨーロッパ諸国と比較すると比較的低いと言われていますが、食費は選択する食事スタイルによって大きく変わります。外食よりも自炊の方が費用を抑えやすく、特に長期滞在の場合はスーパーで食材を購入し、調理することで節約が可能です。

また、食事の質によって価格に差があり、ファストフードやカジュアルなレストランは比較的安価ですが、高級レストランでは費用が大幅に上がります。一般的なランチの相場は10〜20ユーロで、レストランの種類によって価格が変動します。例えば、マクドナルドのビッグマックは4.9ユーロ(約780円)、ポテト(S)は2.25ユーロ(約360円)と、ファストフードは比較的リーズナブルな選択肢です。そのため、食費を抑えたい場合は、外食の頻度を減らし、リーズナブルな飲食店を利用する工夫も必要です。

さらに、ホームステイを選択すると、1日2食の食費が含まれていることが多く、追加の食費をあまり気にせずに済むため、結果的に費用を抑えやすい選択肢の一つです。

交通費

期間費用
2週間約8,000円
1カ月約1.6万円
3カ月約4.8万円
半年約9. 6万円

※7日間乗り放題パスを使用する場合

マルタの主な公共交通機関はバスで、移動手段として広く利用されています。片道の運賃は2〜3ユーロ(約320〜960円)程度です。7日間乗り放題のパスが25ユーロ(約4,000円)で販売されており、頻繁に移動する場合はお得な選択肢です。

また、学校から徒歩圏内の滞在先を選択できれば、平日の通学にかかる交通費を節約できるため、コストを抑えたい場合は滞在先の立地も考慮すると良いでしょう。

交際費(娯楽・観光費)

アクティビティ費用
バスツアー・ボートツアー20ユーロ〜(約3,200円〜)
観光地の入場料15ユーロ〜(約2,400円〜)
ヨーロッパ諸国への往復航空券100ユーロ前後(約1.6万円前後)

マルタ留学中の交際費(娯楽・観光費用)は、個人の生活スタイルや活動内容によって大きく異なります。観光やアクティビティに積極的に参加する場合は費用がかさむため、計画的な予算管理が重要です。目安としては、1カ月あたり1〜2万円程度を見積もっておくと、無理なく楽しめるでしょう。

費用の目安として、市内を巡るバスツアーやボートツアーは20ユーロ〜と比較的手頃な価格で楽しめます。一方、数日をかけてマルタ全体を巡るような長期ツアーは約200ユーロ〜利用できるため、興味のある観光プランに応じて選ぶと良いでしょう。

また、マルタには有名な観光地が多く、入場料の目安として聖パウロ大聖堂(The Cathedral)は15ユーロ、映画『ポパイ』の撮影セットを楽しめるポパイ村は25ユーロほどかかります。こうした観光施設の入場料も事前に確認しておくと、予算を立てやすくなります。

語学学校がアクティビティを用意していることもあり、割安で楽しめる場合があるため、積極的に利用することがおすすめです。友達作りの機会にもなるため、語学の練習にもつながります。

また、週末を利用して近隣のヨーロッパ諸国へ旅行するのもおすすめです。格安航空券を利用すれば、往復1万円以内で行ける場合もあり、短期間でも気軽にヨーロッパ旅行を楽しめます。

マルタ留学の費用シミュレーション|2週間・1カ月・3カ月・半年

マルタ留学の費用は、留学期間によって大きく異なります。短期間の留学は比較的費用を抑えられますが、英語力の向上には限界がある一方で、長期間の留学は学習効果が高いものの、生活費や滞在費がかさむ点に注意が必要です。ここでは、2週間・1カ月・3カ月・半年(6カ月)の留学費用と、それぞれのメリット・デメリットについて紹介します。

なお、シミュレーションの前提として以下の条件での留学を想定しています。

  • General English(一般英会話)週20レッスンコース
  • ホームステイ(1日2食付・ツインルーム)
  • ローシーズン(11月〜3月)

また、価格はあくまで参考の一例です。授業料や滞在費、生活費などは個々の条件や選択によって大きく異なるため、具体的な費用については留学エージェントや学校の公式情報を確認することをおすすめします。

2週間の留学費用

2週間のマルタ留学は、短期間で英語を集中的に学びたい人に向いています。旅行気分を味わいながらも、語学力を強化できる点が魅力です。

パスポート申請料16,000円
往復航空券代10万円〜15万円
海外旅行保険料5,000円〜1.5万円
授業料5万円〜9万円
滞在費7万円
生活費(食費・交通費・交際費など)3万円
合計27.1万円〜37.1円

1カ月の留学費用

1カ月のマルタ留学は、旅行感覚を楽しみながらも、英語学習にしっかり取り組める期間です。ある程度の日常会話に慣れ、異文化交流の機会も増えます。

パスポート申請料16,000円
往復航空券代10万円〜15万円
海外旅行保険料1万円〜3万円
授業料10万円〜18万円
滞在費14万円〜19万円
生活費(食費・交通費・交際費など)9万円
合計45.6万円〜65.6万円

3カ月の留学費用

3カ月の留学は、英語の習得に本腰を入れたい人におすすめの期間です。短期留学に比べて英語のリスニング力・スピーキング力が飛躍的に向上し、日常会話に不自由しなくなるレベルを目指せます。

パスポート申請料16,000円
往復航空券代10万円〜15万円
海外旅行保険料4万円~15万円
授業料30万円〜47万円
滞在費43万円〜56万円
生活費(食費・交通費・交際費など)24万円
合計112.6万円〜158.6万円

半年(6カ月)の留学費用

半年間の留学は、ワーキングホリデーや長期滞在を視野に入れている人に適しています。英語力を大幅に伸ばし、日常会話からビジネスレベルの英語を習得することも可能です。

パスポート申請料16,000円
ビザ申請費用16,000円〜24,000円
往復航空券代10万円〜15万円
海外旅行保険料8万円~25万円
授業料54万円〜88万円
滞在費94万円〜110万円
生活費(食費・交通費・交際費など)49万円
合計218.2万円〜291万円

費用を抑えるためのポイント

マルタ留学を検討する際、できるだけ費用を抑えたいと考える方も多いでしょう。語学学校の選び方や滞在方法、航空券の購入タイミングを工夫することで、大幅にコスト削減が可能です。また、現地でのアルバイトの可否も重要なポイントです。ここでは、マルタ留学の費用を抑えるための具体的な方法を紹介します。

格安の語学学校の探し方

語学学校の授業料は、学校の規模や立地、コースの種類によって大きく異なります。有名校ほど授業料が高くなる傾向があるため、無名でも質の良い学校を探すことが費用を抑えるポイントです。

  • ローシーズンを狙う:6月〜9月のハイシーズンは追加料金が発生する学校も多いため、11月〜3月のローシーズンに申し込むと費用を抑えられます。
  • 長期割引を活用する:多くの語学学校では、3カ月以上の受講で週あたりの授業料が安くなるプランがあります。長期留学を考えている場合は、短期留学を複数回申し込むよりも、一括で長期申し込みをした方が経済的です。
  • プロモーションや奨学金をチェック:学校によっては、期間限定のプロモーションや奨学金制度を設けていることもあるため、公式サイトや留学エージェントの情報を定期的に確認しましょう。

滞在費を安くする方法(シェアハウス、自炊のすすめ)

マルタ留学の滞在費を抑えるためには、滞在先の選択と生活スタイルの工夫が重要です。一般的に、ホームステイよりも学生寮、学生寮よりもシェアハウスの方が費用を抑えやすいため、長期滞在する場合は特にシェアハウスを検討するとよいでしょう。

  • シェアハウスを選ぶ:マルタには外国人留学生向けのシェアハウスが多く、家賃は1人部屋で月5〜7万円、相部屋なら月3〜5万円程度です。Facebookグループや現地の不動産サイトで探せます。
  • 自炊をする:スーパーで食材を購入し、シェアハウスや学生寮のキッチンを活用することがおすすめです。
  • スーパーを賢く利用する:マルタには「Lidl」や「Greens Supermarket」などの格安スーパーがあり、そこでまとめ買いをすることで食費を抑えられます。

航空券の選び方とシーズンによる違い

マルタへの航空券代は、シーズンや予約時期によって大きく変動します。航空券を安く購入するには、時期と予約タイミングを工夫することが重要です。

  • ハイシーズン(6月〜9月)は航空券が高騰:観光客が多いため、航空券は12万円〜17万円程度に上がることが多い。
  • ローシーズン(11月〜3月)は比較的安い:航空券は10万円〜13万円程度で購入可能。特に1月は最も安くなる傾向がある。
  • 早めに予約する:出発の3〜6カ月前に予約すると、比較的安い価格で購入しやすい。
  • 乗り継ぎ便を利用する:日本からマルタへの直行便はないため、経由地によって航空券の価格が異なる。一般的にイスタンブール経由の航空券が安く、フランクフルトやローマ経由はやや高め
  • セールを狙う:航空会社のセール(ブラックフライデーや年末年始など)を利用すると、割引価格で航空券を購入できる可能性がある。

現地でアルバイトはできるのか?

マルタ留学中にアルバイトができるかどうかは、ビザの種類によって異なります。特に、学生ビザでの滞在期間が90日(約3カ月)を超える場合、アルバイトが可能になるケースが多いです。

  • 3カ月以内の短期留学:観光ビザでの滞在となるため、アルバイトは禁止。
  • 3カ月以上の長期留学:学生ビザを取得すれば、週20時間までのアルバイトが許可される場合がある。

アルバイトの探し方

マルタでは、カフェ・レストランのホールスタッフや、語学学校のアシスタント、ホテルの清掃スタッフなどのアルバイトが人気です。求人情報は、現地の求人サイト(KeepMePostedやJobsInMalta)、またはFacebookグループを利用して探せます。

アルバイトの注意点

  • 英語力が求められる:基本的に英語での接客が必要なため、一定の英語スキルがないと採用されにくい。
  • ビザの条件を確認する:違法労働にならないよう、ビザの条件を必ず確認すること。
  • 最低賃金は低め:マルタの最低賃金は時給約5ユーロ程度(約800円)と、ヨーロッパの中では比較的低い。